SSブログ

【 yama_me 】
Artist. Painter.
Amateur Musician :Andes25F.
Check the state of my artwork and concerts from the Category!
 All rights reserved.
-----
絵描き。何か作っている人。
時々音楽。鍵盤吹奏笛アンデス25Fを演奏。
作品や活動など[category]からご覧頂けます。
皆様、今日もご安全に。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

…参加講座、WS、イベント等 ブログトップ
前の30件 | -

『hand to heart 〜 Creations7』に行ってきた。 […参加講座、WS、イベント等]

IMG_8225.jpeg3/9(土)、[札幌市民交流プラザ]で開催された『hand to heart 〜 Creations7』に行ってきた。
久し振りのハンドメイドイベントへのお出掛けはとても楽しかった!
たくさんの作品や作家さんと出逢い、そのアイデアや手技の高さ、展示レイアウトなど、関心したり感動したりすることが多々あった。

それに、主催者さんや参加作家さんたちによる感染対策がきちんとなされているし、換気システムが優れている[札幌市民交流プラザ]での開催だったので、安心してゆっくりと観て回ることができた。本当に本当に有難い。

-----
今回は旦那氏も一緒に[SingingStone~歌石屋]さんのブースで『Happy Stone』(石御籤)を購入。
包みから出てきたのは、私が金翼のブラッドストーンで、旦那氏が金翼のブラウンアゲート。石の意味が書かれた紙は入っているけれど、店主の神楽さんから石の意味やそれに纏わるアドバイスなどを直接伺うと、これがとても当たっていたので、ふたりしてちょっと笑ってしまった。

帰宅後、旦那氏はキーチェーンに装着。(今までは数年前に引いた石御籤のグレーカルセドニーが付いていたけれど、先日金具が壊れて外れたので代替え。)私はペンケースに装着した。

-----
会場横のHTB[onちゃんテラス]では『ミモザマルシェ』が開催中。ちょっとお邪魔してみた。
https://www.htb.co.jp/ichimoni/marche/mimosa/

[就労継続支援B型事業所 Oasis Create]さんのブースで、[Mitutumi(みつつみ)]さんの蜜蝋ラップとリペア用蜜蝋を購入!
https://oasiscreate.base.shop

ずっと欲しいと思っていた小さめ蜜蝋ラップが、小樽のテキスタイルブランド[Aobato]の手染め手ぬぐいで作られているというだけでも素敵!今回は鮭柄と鈴蘭柄を選んだ。
また、自宅で使っている蜜蝋ラップがボロボロになってしまい「修復したい」と願っていたから、リペア用蜜蝋の販売は助かる。
それに、他社の蜜蝋ラップより比較的お手頃価格なのも有り難く、友人知人にお勧めし易い。これなら手軽にエコロジー生活を考える切欠になるなぁと思った。


共通テーマ:趣味・カルチャー

札幌国際芸術祭のオンラインプログラム […参加講座、WS、イベント等]

20220220.jpg札幌国際芸術祭から『きみのみかた みんなのみかた 特別ガイドブック』が届いた。
週末のオンラインツアー鑑賞プログラム『ゲイモリナイトミュージアム』が楽しみ(´ᗨ`)
https://siaf.jp/event/program/p14965/


共通テーマ:アート

マリット・シリンさんの『織ること』ワークショップに参加。 […参加講座、WS、イベント等]

[NPO S-AIR]の2020レジデンスプログラム、マリット・シリン・カロラスドッターさんの『織ること』ワークショップに参加させて頂きました。
https://sairblog.wordpress.com/2020/12/23/marit04/
https://sairblog.wordpress.com/2021/01/14/marit05/?fbclid=IwAR0I0U7lTbT28S-VcbVVbmn23W4AF1Ecsh3kYdcYoBO5XX8k2wCivYNwsZc

私が参加させて頂いたのは最終日。前回も参加されていた方々が多く、私は初参加。少し…緊張(笑)。
各々が織物や手芸、繕い物、書き物などをしながら、音楽や天気、日常のことや特技など、たわいもない話をする。時々大笑い。
私自身は英語を話せなくて、もどかしい気持ちはあったけれど、この地球上の誰かと同じ時間を共有する不思議な心地良さ、温かさが感じられ、とても素敵なひとときでした。
今となるともう少し訊きたいこともあったなぁ…と思い返したり。
この時間の後は、互いの言葉を重ねるライティング(書く練習)。もう暫くは書き込んだり読めたりするそうなので、またあとでドキュメントを覗きにいこう。

このワークショップで交わされた会話や気づき、文章を、身体で表現していかれるとのこと。
プロジェクトの完成披露はオンラインで行われるのかな。
とても楽しみです。
20201015.jpg
画像は、私が参加最中に絵付けしたバードコール。
札幌景観色のことも少しお話させて頂きました。
マリットさん達の住むスウェーデンでは、どんな色が好まれているのだろう。織っていた色は華やかな色だったなぁ。


共通テーマ:アート

『ホネ茶論』を楽しんだ。 […参加講座、WS、イベント等]

76771552_2586370978117740_5637672169782640640_n.jpg先日11/24(日)、[旧永山武四郎邸]で開催された[えぞホネ団Sapporo]さん主催の『ホネ茶論』を楽しんできた。

襖を開けると、こじんまりとした和室内に宝物(骨標本)がいっぱい!
室内に入ってから、ふと振り向いて見上げると、エゾシカ頭蓋骨模型が妖怪がしゃどくろのように私達を見下ろしていた。

ホネ超初心者ながらも、骨を見て動物を当てるクイズ(初級)にも挑戦。
答えがコッソリ描かれているものがあったり、また会場にいらした[なまらや]さんにたくさんヒントを頂きつつ、何とか0点は免れた。
何度かイベントにお邪魔しているのに…覚えが悪いわ、私(^^;)

円山動物園で被り損ねていたヒグマ頭蓋骨模型を此処で被らせて頂いた。
多分これでホネ被り物はコンプリートしたはず(笑)。


共通テーマ:アート

ミニ畳作り体験をしてきた […参加講座、WS、イベント等]

69705031_2426649867423186_3550933103243427840_n.jpg第4回 北の茶縁日和~ぶらり喫茶小道~』にて「畳小町(ミニ畳)作り体験」をしてきた。
先生は北見市[本格手縫いの畳小町 ・有限会社ソナタ ]の社長さん。
http://sonata-k.com/k/

面白い話や業界裏話、畳についての知識などをお話して頂きつつ、ひとつひとつの行程を丁寧に教えて頂きながら、時々手惑いながらも作業を進めて、完成!

自宅にて、自分の作品を乗せて遊んでみた。
馬子にも衣裳。
自分の作品が今まで以上に素敵に見える。
今後は什器として活躍させようと思う。

社長のお話だと、習いたい方10名以と場所があれば、このようなワークショップが可能とのこと。
ハンドメイド作家さんとか、興味ある人がたくさんいそう。
69884179_2426649790756527_7769353529294061568_n.jpg


共通テーマ:アート

5弦カンテレ製作講座、4回目。 […参加講座、WS、イベント等]

67883667_2582601091760146_2306589079392747520_o.jpg67512349_2582601051760150_5125786194940002304_o.jpg『5弦カンテレ制作講座』、4回目、最終日。
一緒に制作された皆さんの作品を撮影。
全面をアクリル絵具で塗ったり、シールや切り抜いたレース生地を貼ったり、様々。
チャーミングなカンテレが揃いました。

最終日なので、皆で簡単な曲を練習。
熱帯夜で寝不足続きだったので、室温と音色と身体に伝わる振動が心地良く、途中少しウトウト…。
でも「やまメさんは何度か練習に来られたことがあるから…」と少し難しめの楽譜を頂き、目が覚めました(笑)。
新しい物事に挑戦するのは刺激になるので良いですね。
とても楽しかったです(^^)
-----
5弦カンテレ製作講座
1回目: https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-06




共通テーマ:アート

5弦カンテレ製作講座、3回目。 […参加講座、WS、イベント等]

67355982_2353016064786567_1935633114814480384_n.jpg『5弦カンテレ制作講座』、3回目。
絵を描いた本体に、仕上げに[OSMOノーマルクリア]を塗装。
余分なのを拭き取ってから、ピンを打ち付けて、チェンバロ弦を張る作業。
これがなかなか難しい!
…ので、先生の旦那様(ピアノ調律師)にお願いしました(^_^;)
とりあえず完成。

『日本カンテレ友の会』さんがブログでご紹介してくださいました。
https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-29

次、4回目 ↓
https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2019-08-03

前回、2回目 ↓
https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-13


共通テーマ:アート

5弦カンテレ製作講座、2回目。 […参加講座、WS、イベント等]

66435450_2328703337217840_8546350298967310336_n.jpg五弦カンテレ製作講座、2回目。
ポンシ接着後の全体を、鉋やヤスリをかけて整える。
私の他に7人の方々が受講されていて、それぞれに本体の整え方の違いがあって面白い。
私は少し硬さを残したような形が好きなので、面取りが小さめ。
これに、2週間後の受講日までに絵を描く。
楽しみ!

次、3回目 ↓
https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-27

前回、1回目 ↓
https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-06


共通テーマ:アート

5弦カンテレ製作講座、1回目。 […参加講座、WS、イベント等]

66240236_2317468315008009_4711083007744671744_n.jpg[道新文化センター]での『5弦カンテレ製作講座』、1回目。
久し振りに鉋かけて、ヤスリで磨く。
ポンシを木工用ボンドで接着して、クランプで固定して、本日は終了。
次回からペインティング。
さて…
どんな絵を描きましょうね…(*´-`)

次、2回目 ↓
https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2019-07-13


共通テーマ:アート

『アースディ円山動物園』 […参加講座、WS、イベント等]

60669230_2238425762912265_1795961903629991936_n.jpg先日、数年振りに円山動物園『アースディ円山動物園』のイベントへ。

今まで愛想を振りまいてくれていた、地下鉄[円山公園]駅のキャラクター・段ボール象さんJくんは、奥のお部屋に引越したとのこと。
いつも居たから、やっぱり寂しい。
時々イベント時に顔を出して欲しいな。

-----
木道を歩いて、[円山動物園]に到着。
幼い頃からよく来ていたので、新しい園内の様子に驚く。
動物達の絵を描きに来たこと多数。
全体的にきれいになってるけれども、前から居た場所にいつもの動物達がいると懐かしさもあって少しホッとする。
もう少し住む場所を広くしてあげたら…と思う動物達もやっぱりいる。
仕方がないのかもしれないけれど。
あと、飲食物の販売とトイレ、休憩場所が増えてて有難かった。

新しい象さん達を見てきた。
とても大きな象舎。
象を取り巻く環境などについて、多く学ばせる資料もたくさんあった。
同館内には先代の象、花子の写真もあり、昔を思い出して少し涙が出た。

とても暑い一日だったこともあり、殆どの動物達は寝ていた。
やる気なし(笑)、それが私は好きなのだけど。
カンガルー父さんは肩肘ついて、ドテンと大きな身体を横たえていた。
ビールとおつまみを差入れしたくなるような風貌(笑)。

-----
[熱帯鳥類館]の[えぞホネ団Sapporo]さんのブースへ向かう。
館の玄関先には特殊造形師[吉田ひでお]氏の作品がぶら下がっていた。
本物に見えるけど、とても良く出来た作り物で、実際より大きい。
そして実際より軽い素材でできているので、風になびいていた。

その吉田氏が制作したヒグマ頭骨の冠り物が楽しみのひとつでもあったのだけど、持参し忘れてしまったようで、残念ながらこの日は冠れなかった。
なので、また次のお楽しみ~(*´-`)♪
でも、エゾシカ頭骨を冠ることができたのでご機嫌なのである。
某アニメの聖衣(クロス)のようで、冠ると何だか強くなった気がする。
俺、カッコいい!みたいな(笑)。

亀の甲羅や、動物の頭蓋骨、動物標本なども触って見ることができたのが楽しい!
私が勝手に「博士」とお呼びしている[えぞホネ団Sapporo]のS氏から様々なお話を訊かせて頂き、色々をと学ぶことも出来た。

お土産に、きれいな羽根を購入。
ニジキジ
青の金属光沢が美しい。
左右に何度も傾けて、ずっと観ていられる。

-----
かなり暑い一日で、それなりに歩き回ったから少し疲れたけれど、その分とても楽しかった。
動物達の観察が出来たことも嬉しい。
やっぱり年間パスを購入しようかな。


共通テーマ:アート

『第13回 特大生活骨董市』 in コンカリーニョ […参加講座、WS、イベント等]

57280459_2174901789264663_2193280179902611456_n.jpg今年も『特大生活骨董市』を楽しんできました。
今回で第13回となるお馴染みのイベント。
劇場[コンカリーニョ]と[レンガの館]の2会場で、様々なお店が骨董品を販売中。
什器や着物、陶器や人形など、取り揃えが本当に豊富で、自分にとっての掘り出し物や宝物を見つけるのが楽しい。
会場作りも楽しくて、高い天井からぶら下がっている鯉のぼりや電飾を観るだけでもテンションが上がります。

今年は…
*ケロちゃんコロちゃんの下敷き(美品)
*九谷焼のお猪口(美品!)
*手巻き式腕時計の部品(いっぱい!)
…を購入。
合計金額1000円ちょっと。大満足!

因みに去年は、イッタラ×マリメッコの器を購入。
https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2018-04-12

会場内のカフェでは、お抹茶(御茶請け付)とカレーを堪能。
お抹茶は注文受けてから立ててくださるので少し待ち時間は掛かるけど、会場の雰囲気を味わいながら楽しめるのがとても良いです。
毎年、[焼き鳥屋あんじ]さんが変わり物カレーをご提供してくださっているのだけど、今年は「ホルモンカレー四川風」。
ホルモンにしっかりと味が染みていて美味しかったです。
御馳走様でした。

-----
この場所に来ると帰って来た気持ちになります。
皆の笑顔に会えて、会話を交わして…ほっとします。‬
‪此処は、私の様々な物事の出発点のひとつ。


共通テーマ:アート

『世界自閉症啓発デー』の「青い折り鶴プロジェクト」 […参加講座、WS、イベント等]

56377161_2159004000854442_4596179837869096960_n.jpg[サンピアザ]で開催されていた『世界自閉症啓発デー@札幌』のイベントにて「青い折り鶴プロジェクト」に参加。
http://blog.canpan.info/seir/archive/374

会場内は笑顔に溢れていて、ほんわか優しい雰囲気。
青は「癒し」「希望」という意味を持ち、世界自閉症啓発デーのテーマカラーとのこと。
久し振りに鶴を折ったら、折り方をすっかり忘れしまってて…だけど、スタッフさんに親切丁寧に教えて頂き、何とか思い出せた。
スタッフさん、とても教え方が上手で、本当に解り易かったです。
お陰様で、2羽目は自力で折れた。
何だかひと安心…良かった~(笑)。

もっと折りたかったけれど、結構人気のイベントらしく、待っている方に席をお譲りした。
こういう楽しい事は、皆で共有した方がもっと楽しくなるから。

会場には絵も飾られていて、その迫力や着眼点、形の捉え方から刺激を受ける。
紙面に収まりきらない熱量。

イベントで出店なさってた[HARUMI]さんのブースで、色がきれいな可愛いマグネット購入。
私には似合わないだろうけれど、乙女ちっくでキラキラ可愛い物も好きなのだ(笑)。
なので、前回購入させて頂いた猫さんのと一緒に冷蔵庫を彩る予定。
(*´-`)ふふふ~♪


共通テーマ:アート

キットパスアートインストラクターを取得しました。 […参加講座、WS、イベント等]

56158313_2160186090736233_1796657486468481024_n.jpg57244666_2332529376814176_5887193238351118336_n.jpg『キットパス』をご存知ですか?
窓ガラス等のつるつるした面に描いて、濡れた布で消せる画材です。
http://www.rikagaku.co.jp/items/kitpas.php
その商品がたくさんの皆さんのお手元に届くように、キットパスの楽しみ方をお伝えするのが『キットパスアートインストラクター』です。

また、このキットパスで描く喜びを多くの方々に伝え、皆様がキットパスに興味を持つことで障がい者雇用にも役立ちます。
http://www.rikagaku.co.jp/handicapped/index.php
好きな絵のことで、少しでも誰かの喜びを作れたり、お役に立てたら良いなぁという想いとが合致して、先日、『キットパスアートインストラクター養成講座』を受講しました。

学んだ事は、キットパスを製造している「日本理化学工業株式社」様の事業目的と意義や障がい者雇用の取組、インストラクターの役割、実際にキットパスを使用しての描き方など。
先生のお話を聞きながら、一緒に受講した人達と絵を描きながら、様々な気付きを得た気がします。
「自利利他」という言葉が脳裏に浮かびました。

今までのWS(ワークショップ)はスクラッチアートだけだったけれど、これからはキットパスを使用したWSも開催します。
受講しながら、アイデアも幾つか浮かんできた~。
またワクワクが増えたよ (*´ω`*)


共通テーマ:アート

『数秘&カラーdeキャラクター診断』を受けてみた。 […参加講座、WS、イベント等]

56229279_2155908711163971_3184816699224358912_n.jpg先日開催された『MUM'S STAR』というママさんイベントに、ママじゃない我が潜入(笑)し、[カラーセラピーのお時間ですよ!]のジョンジー先生のカラーセラピーセッションを受けてきました。
https://ameblo.jp/johnjy55/

今回の内容は、数秘術とカラーを使って、家族のキャラクターを診断するというもの。
私はさておき、家族のとか気になるし、関係性も知りたいし、色々アドバイス頂けたら良いなぁ~と思って受けた次第。

数秘術って、以前職場で流行ったバースデーナンバーっていうのに似ているのかな…その時の番号と一緒だったけれど、あれは外れていたような(笑)。
でも、先生はその数を導くまでの道筋も視てお話されるから、言葉が的確!
ストンストンと腑に落ちて、思わず笑ってしまう。
特に家人のことに関しては、会ったことないのに当たってて笑うしかない。

先生のすごいところは、素で「人を笑顔にする」ことを喜びとして感じていることや、それが出来るパワーがあること、その想いにあふれていることだと思う。
良い人に出逢えて、良いパワーを受け取りました。
感謝!

-----
良いパワー、といえば、今回のママさんイベントで、赤さんの可愛い姿&鳴き声などからもたくさん頂きました。
嗚呼、赤さん、めっちゃめんこいよ…。
ママさんじゃない私が行っても良いのかしら…って思ったけれど、受け入れてくださって良かった~。
その点に関しても感謝致します(^^)


共通テーマ:アート

一緒に軟石を貼ろう!in ぽすとかん […参加講座、WS、イベント等]

56196807_2154516861303156_7292440111638118400_n.jpg南区石山にある軟石造りの歴史的建造物『ぽすとかん』が只今改修中。
https://www.postokan.com/
改修後は、[軟石や]さんと[ニシクルカフェ]さんが入るのだそうです。

玄関正面にある階段前の壁に「皆で一緒に軟石を貼ろう」というイベントが3/30(土)31(日)で開催中だったので、家人と共に行ってきました。
自分で選んだ軟石に名前をスタンプして、壁材に使用。
結構嬉しい。
皆で「少し大きい」「あ〜足りない」「わ!ぴったり!」とか笑いながら、壁に軟石を貼って行くのが楽しい。
出来上がりも開店も楽しみです!

-----
一緒に軟石を貼ろう!in ぽすとかん
https://www.facebook.com/events/276269259935442/?ti=ia


共通テーマ:アート

弁護士無料相談会に参加してみた。 […参加講座、WS、イベント等]

53280699_2112312738856902_8792910198038593536_n.jpgものは試し…と、チカホで開催していた弁護士無料相談会に参加してみた。
色々ネットで調べたことの確認が出来て、また気が付かなかったことを知ることも出来て、且つ具体的な動き方やお値段なども解って、とても勉強になった。
相談して良かった。有難い。
こんな些細なことだけど相談にのってくれるかしらと少し不安だったけれど、こんなに親身になってくださるのなら、もたもたモヤモヤしないで早く相談したら良かった(^^;)

▼さっぽろサムライ倶楽部
http://www.sapporo-samurai.jp/


共通テーマ:アート

[宮内博実]氏による『仕事で差がつく感性マーケティング』セミナー受講。 […参加講座、WS、イベント等]

47382931_1989800201108157_3147001779925811200_n.jpg[SICS]主催、静岡文化芸術大学名誉教授[宮内博実]氏による『仕事で差がつく感性マーケティング』セミナー受講。

短大ではデザインも学んでいたけれど、あまり実践的な内容ではなかった。
また以前、日産カラーデザイン部部長[牧野克己]氏の『プロダクトカラーコース』を受講したことはあり、それはチーム内でのアイデアの共有の仕方、プレゼンの仕方を学んだものであった。

(そして…話は逸れるけれど(笑)。
私は、事象や物、数や文字、香りや味など、様々なものが其々がつながりを持ち対応していると思っていたりする。)

今回はそれらの知識にリンクして、自分の思考・感性の共有、他者・他世界との感性の繋がりなど、多種多様な事を学んだ。
以前からずっと思い、考え、感じていたことを明確に示して頂き、すとんと腑に落ちた。
またそれらの伝え方も知り、とても興奮する素晴らしい時間だった。

スケブに書いたメモは数ページに及ぶ。
それらを今、講義を思い出しながらまとめているのだけど、思い出すだけでも、わくわくしてしまう。


共通テーマ:アート

『おたるBookArtWeek2018』巡り:[博信堂書店]さん […参加講座、WS、イベント等]

44475007_1934123286675849_6776940110794457088_n.jpgおたるBookArtWeek2018』巡り。
大正中期創業の花園十字路側の小さな古本屋、[博信堂書店]さん。

小さな店内にびっしりと様々な本が並べられていて、ワンダーランドにいるような、宝物探しをしているような感覚で楽しい。
そして、それらがお得なのも嬉しい。

素敵な本を発見!
あかぎかんこ著『この本読んだ?おぼえてる?』。
日本と海外の絵本・物語作品が紹介されていて、「あ!この本、好きだった」「よく読んでた」という懐かしさと、「こんな本もあるんだ」と新発見も出来てしまう本。
絵本好きじゃなくても楽しめてしまうだろう一冊。

これをなんと100円で購入!ありがたい!

開催期間は10/25(木)まで、12:00~19:00。
不定休なので確認してから行くと安心かと。
是非とも宝探しに行って頂きたい。
https://bookarweek.exblog.jp/29938390/

-----
開催期間 10月12日(金)~10月25日(木)
住所: 花園1-12-13
電話: 050-1195-6559
営業時間:12:00~19:00
不定休
https://twitter.com/otr_hakushindo


共通テーマ:アート

『おたるBookArtWeek2018』巡り:[Coffee House CHAFF]さん […参加講座、WS、イベント等]

44377761_1934157563339088_8573841186333130752_n.jpgおたるBookArtWeek2018』巡り。
小樽駅から徒歩7分程度、海側に近い小樽中央市場1棟にある自家焙煎コーヒー専門店[Coffee House CHAFF]さん。
珈琲にまつわる本を展示されています。
じっくり読む本、写真が多めでさらりと読める本、漫画、絵本など、種類が豊富で驚きました。

マスター自らが拘って焙煎された珈琲の美味しさは格別!
時間の経過と共に味わいの変化を楽しめるので、ゆったりと本を読みながら過ごすには、とてもオススメのカフェです。
時間が足りなくて、ゆっくりできない方でも大丈夫。
珈琲のテイクアウト、豆の販売もされています。

此方の開催期間は10/25(木)まで、12:00~18:30(L.O.18:00)。
定休日は水曜日(不定休あり)。
https://bookarweek.exblog.jp/29938423/

-----
開催期間 10月12日(金)~10月25日(木)
住所: 小樽市稲穂3-11-1小樽中央市場ビル1棟
電話: 0134-64-1359
営業時間 12:00~18:30(L.O.18:00)
定休日 水曜日(不定休あり)
facebook:https://www.facebook.com/mameyukikun/
HP:http://coffeehousechaff.web.fc2.com/


共通テーマ:アート

エスペラント語入門講座、受講。 […参加講座、WS、イベント等]

Dg7zbz2UEAM62TC.jpgMi lernis Esperanton por la unua fojo.
Mi ankoraŭ ne povas paroli.
Sed ĝi estis tre amuza.
私は初めてエスペラント語を学びました。
ちゃんと話せません(笑)。でも、とても楽しかったです。


共通テーマ:アート

オリジナル万華鏡『華鏡』を制作。 […参加講座、WS、イベント等]

34605890_1749814115106768_5571431971508191232_n.jpg34787755_1749814145106765_2524235696714022912_n.jpg札幌のウクレレルシアー[きゃさ工房]さんで開催された、カレイドスコープクリエーター[二神健]さんによる『オイル式カレードスケープ制作WS』に参加。
因みに此方が二神さんの作品のひとつ…
http://mukashi-kan.com/SHOP/MR-011R.html

中に入れるオブジェクトはお好みで。
ブルー~パープル~マゼンダ系を意識して、さざれルビー、さざれバイカラートルマリン、さざれ水晶、ラブラドライトのビーズ、アイオライトのビーズ、スワロフスキービーズなど。

充填するオイルは濃グリセリンを使用。
オブジェクトに注いで、漏れてこないように慎重に接着。
内部構造は2ミラーシステムで、鏡の角度は36度。
10重対称になって、星型になります。
http://mukashi-kan.com/hpgen/HPB/entries/3.html
筒には、私が描いたイラスト[華鏡]を入れました。
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2016-05-04

出来上がったもの観ると、ラブラドライトの光学効果、角度によって変色するアイオライトが良い仕事してる(^^)
太陽光やLED光など、光の色や強さによっても色が変化。
飽きないで、ちょっと放心状態で(笑)ずっと観ていられる…。

いつかオリジナルの万華鏡を販売してみたいな。


共通テーマ:アート

イラン音楽ワークショップに参加。 […参加講座、WS、イベント等]

32750546_1729608417127338_1616405225248129024_n.jpg音楽は海を越えて』開催のワークショップで、イラン音楽を学んできました。
講師は、今回初来札なさったイラン伝統音楽の巨匠[Shooresh Ranaei(シューレシュ・ラァナーイー)]氏。
楽器の説明、イラン音階の説明、それから皆で曲の練習。
2時間程度じゃ足りないほど、ぎゅぎゅっと熱量の詰まった時間と空間。


▼▼ 続きを読む (click★) ▼▼



共通テーマ:アート

『Blue Sky 大人の小学校 三大宗教施設巡り:2 仏教』に参加。 […参加講座、WS、イベント等]

31068973_1703330116421835_1370998242462435466_n.jpg31120785_1703330056421841_6100273517825956260_n.jpg4/15(日)に開催された『Blue Sky 大人の小学校 三大宗教施設巡り:2 仏教』に参加。
https://www.facebook.com/events/108677473308485/
会場は[新善光寺]、浄土宗です。
http://s-zenkoj.com/index.htm
去年も参加させて頂いたので、2回目の参加。
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2017-11-29

---------------
今回のテーマは「般若心経ってなんですか?」。
参加者は中国、イタリア、日本の方々。十数人。
先生は副住職の太田真海さん。
資料がたっぷり!副住職の熱意が伝わってきます!

▼▼ 続きを読む (click★) ▼▼



共通テーマ:学問

『アラビアンパーティー』で、シリア文化と料理を知る。 […参加講座、WS、イベント等]

31068922_1703329976421849_7128832179054927537_n.jpg31073168_1703329929755187_4448754928231531731_n.jpg先日『ミニ国際交流×多言語入門 シリーズ2:アラビア語』で先生をしてくれたシリア人の[アスィー・アルガザリ]さん。
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2018-03-23-1
彼が企画したイベント『Arabian Party ~アラビアン パーティー~』に行ってきました。
会場は[札幌ゲストハウスSocial Hostel 365]さん。
http://socialhostel365.com/

会場では、シーシャ(水たばこ)やシリアの雑貨や伝統衣装などが展示。
内戦前に撮影された美しい写真や人々の生活ぶりや笑顔などもスライドで流れていました。
そのスライド写真を撮影されたのは、内戦が始まった直後まで青年海外協力隊でシリアに行っていらした方。
様々な美しい写真を見せて頂きながら、お話を伺いながら、胸がきゅっとしました。

あと、シーシャ(水たばこ)の仕組みや吸い方をレクチャ―してくださいました。
香り付けされたペースト状の葉に、サイコロ状の炭を乗せて熱し、出た煙を瓶の中の水を通し吸うのだそうです。
水の中を通った煙を吸うので、有害物質も水に溶けてしまうし、ニコチン少なめ、とのこと。


▼▼ 続きを読む (click★) ▼▼



共通テーマ:グルメ・料理

[コンカリーニョ]の『特大生活骨董市 2018』 […参加講座、WS、イベント等]

30222077_1686479018106945_8952721639077343273_n.jpg[コンカリーニョ]で開催中の『特大生活骨董市 』。
アンティーク好きは勿論のこと、時計部分とか薬瓶とか帯とか切子硝子とか素敵な什器になる物とかハンドメイド材料になる物も沢山あるから、観に行ってみると良いと思う。
ぶらぶら見てるだけでも楽しいし、コレがこのお値段で?みたいなお宝物が見つかるのも嬉しい。
あと、飲み物、チャイ、カレー、パン、マフィンとか、美味しいよ(*´ω`*)


共通テーマ:アート

『ミニ国際交流×多言語入門シリーズ2:アラビア語』に参加。 […参加講座、WS、イベント等]

29497482_1671719752916205_7107007320591185334_n.jpg[Blue Sky]主催のイベント『ミニ国際交流×多言語入門 シリーズ2:アラビア語』に参加。
先生はシリア人の[アスィー・アルガザリ]さん。
時々冗談を交えながら、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

ニュースではシリアでの紛争が取り上げられて、そのイメージが強いのですが、今回は紛争前(2011年頃)のシリアの人々の暮らしや街の様子などにについてお話してくださいました。

地図、とても美しい寺院や道沿いでパンを売る人の写真を見ながら、生活の様子を紹介。

主食は丸くて掌より少し大きめ、厚さ1.5~2cmくらいのパン。
ちぎったパンにお惣菜を付けて食べるそうです。
(アスィーさんのコラムに掲載されていた写真を見たら、何となくピタパンっぽい。)

日本にあるような大型スーパーは珍しく(都市に数件あるくらいとか)、殆どが専門小売店。
お仕事は7時半~8時から。
14~15時には、もう家にいるとのこと。
残業があったとしても、最大遅くて17時、とか。
殆どのお店も同様の時間に閉店し、飲食店はもう少し長く開いている事も。
家族や親戚や友人達とトランプで遊んだり水たばこを吸ったりして、交流の時間を大切にしているそうです。
優しくて朗らかな印象を受けました。

イスラム教内でも宗派があり、アスィーさんは豚肉もお酒もOK。
なかには、昔からワインを製造している宗派もあるそうです。

私からの質問で、『シリアでは漫画は読まれていますか?』。
シリアには漫画は無くてアニメが主流だそうで、「ドラゴンボール」「アンパンマン」などがシリア語吹き替えされて放送されれているとか。
放送最後に表示される日本語「つづく…」の意味は「To be continue」だと理解出来ていたけれども、日本語として読めたのは日本に来てから。
また、先生の好きなアニメは「スラムダンク」で、日本に来てから初めて漫画で読んだそうです。

最後に、アラビア語での挨拶の練習。
「こんにちは」「ありがとう」「どういたしまして」「さようなら」「お願いします」。
初めてアラビア語を書きとったのですが、「やっぱり絵を描く人だからか、上手いね」と褒めて頂きました(^^)

-----
アスィーさんは北海道新聞webサイト『どうしん電子版』に『シリア 帰れぬ祖国』というコラムを掲載しています。
サイト内で[シリア 帰れぬ祖国]で検索したら読めますので、是非とも御一読くださいませ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/search/?kw=%E5%B8%B0%E3%82%8C%E3%81%AC%E7%A5%96%E5%9B%BD


共通テーマ:学問

『Blue Sky 大人の小学校 三大宗教施設巡り:1 キリスト教』に参加。 […参加講座、WS、イベント等]

29343317_1667612099993637_3365320196497397871_n.jpg29339928_1667612076660306_8023313507927286474_n.jpgBlue Sky 大人の小学校 三大宗教施設巡り:1 キリスト教』に参加。
https://www.facebook.com/events/2076133169285178/
会場は[日本聖公会 札幌キリスト教会]さん。
http://www.nskk.org/hokkaido/sapporo-christ/

去年開催された時は、イスラム教と仏教(浄土宗)に参加させて頂きました。
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2017-11-29
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2017-11-14
キリスト教は今回が初めて。

先ずは、大町牧師から[イースターの由来]についてのご説明がありました。
スライドやパネル、プリントを使用して、基本的なキリスト教の知識と質疑応答。
[イースター]=復活日は移動祝祭日で、「春分の日(3/21)以降の満月の後の最初の日曜日」。
復活日前の40日間は[レント](受難節、四旬節、大斎節など)と言われていて、信者さん達は節制と克己の生活をして、復活日に備えるそうです。

▼キリスト教教会暦の移動祝祭日計算
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/sub/easter.htm

北海道の開拓に携わったクラーク博士や新渡戸稲造、内村鑑三もクリスチャン。
そして、北海道の水産業発展に尽力した伊藤一隆(タレント中川翔子さんの高祖父)もクリスチャンだそうです。


その後は、礼拝堂へ移動して、『英語礼拝(English service)』に参加。
聖書の言葉を英語で復唱したり、パイプオルガンの伴奏に合わせて聖歌を口ずさんだり…。
礼拝に参加すること自体が初めてなので、お借りした聖書(player book)や讃美歌集をアッチコッチ開いて、少し右往左往(笑)。
途中、「peace be with you(平穏があなたとともにありますように)」と信者さんから声を掛けられて、笑顔で握手。
式の最後には聖餐式が行われるのですが、私はクリスチャンではないので、牧師さんから祝福の祈りとお言葉を頂きました。
その時は右腕を下にして、胸の上で十字を作ります。
「大きな栗の木の下で」をお遊戯する時に「♪仲良く遊びましょ」ってやる時のポーズです。

最後は集会室で、お茶とお菓子を頂きつつ、牧師や信者さんも交えての座談会。
リラックスした感じで、感想や質問など色々お話。
知ってるつもりだったけど本当はそんなに知らなかったんだという事を知る事が出来て、大変興味深かったです。

英語礼拝は月一度ですが、礼拝は毎週日曜日に行われていて、どなたでも参加可能との事。
勿論、「イースター(復活日)」も参加可能で、その際は会費(大人500円/子供200円)が必要です。
また、3/29(木)の聖木曜日には、「実際にイエス様が頂いた『最後の晩餐』を再現してみよう」というイベントもあるらしく、此方も参加費500円。
…ちょっと興味あり。

※写真は、自分で撮影したものと、BlueSky大人の小学校のFBイベントページより拝借したものになります。
撮影の際は許可を頂き、プライバシー配慮をしてます。


共通テーマ:学問

『OYOYO de 忘年会 Vol.2』に参加。 […参加講座、WS、イベント等]

25354055_1578778265543688_5962128391187134175_n.jpg2008年から活動してきた[OYOYO MACHI × ARTCENTER SAPPORO]。
https://www.icc-jp.com/archive/news/icc/000354.html
2017年12月で閉店(閉館)する為、先日から忘年会が開催されています。
その2回目に参加させて頂きました。

鍋は、鶏塩鍋と魚介鍋。
締めのラーメンもとても美味しかった~。
いつも会う面々と初めてご挨拶させて頂く方々…大凡20名。
様々なお話を訊かせて頂きながら、皆で鍋を囲んで食べると格段に美味しいですね!
ご馳走様でした。

鍋を食べながら、スライド発表会も開催。
私が初めてこの場所を訪れる切欠になった作品(漁港に積んである魚を運ぶ木箱を積み上げて波の形にした作品)についての話も出てきて懐かしかったです。
柴田さんの若い頃の映像も出てきてびっくり!
丁度、私が中学生の時に学んでいた頃の年代かな…。

会場にあるピアノは、今までここでライブしてきた方も使用していたもの。
久し振りにピアノ弾いたら鍵盤が重く感じて、右手でもなかなか思うように弾けない。
それでも、音の振動が心地良くて、やや暫く音を鳴らしておりました。
このピアノ、この場所が無くなったら何処へ行くのだろう…(´・ω・`)

忘年会3回目もお邪魔させて頂こうと思います。
それで本当に最後になるのかな…寂しいな…。

-----
I had a meal with a lot of people at the year-end party.
It was a lot of fun!
But, This venue is scheduled to be closed this year.
I am sad because it is a place where I have memories…

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『Blue Sky 市内世界三大宗教施設巡り 第三回 仏教』に参加。 […参加講座、WS、イベント等]

23795722_1557589400995908_1878895465339597568_n.jpg23843472_1557589337662581_383934312300288068_n.jpgBlue Sky 大人の小学校・社会見学編 市内世界三大宗教施設巡り 第三回 仏教』に参加。
お邪魔したのは[北縁山新善光寺]さん。浄土宗です。
http://s-zenkoj.com/

参加者は、日本、中国、ロシアの方々。
先ずは、一般参加者の方々と共に写経に挑戦。
私の横に座ったロシアの女性は日本語堪能。
「小学生の時は習字の授業がありましたよ」
「ロシアにもそういう授業ありましたよ」
「実はあまり面白い授業じゃなかったです(笑)」
「私もです(笑)」…とか、お話してて楽しかったです。
(あ、何故札幌に来たのか、訊きたかった…)
頂いたプリントに印刷されていた模様について訊かれた時、「これは確か“法輪”と言って、法具の一つですよ」とお答え出来たのは、昔ちょこっとオタクだったからです(笑)。

「南無阿弥陀仏」を唱えてから、塗香(体に塗るお香)で身体を清めてから写経開始。
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2017-12-01
文字が印刷されたプリントの上に和紙を載せ、墨と筆でそれをなぞるように書くので、私みたいに字が汚くても漢字が判らなくても大丈夫。
静かに集中して書いていると、あっという間に一時間経過。

それから、お部屋を移動。
http://s-zenkoj.com/amida.htm
お借りした経典の何処を読んでいるのか時々判らなくなり、あちこちパラパラ見ながらも、皆と一緒に読経。
皆の写経を御本尊・阿弥陀如来坐像の前で納経をして頂きました。

読経後、お部屋を移動。
お茶とお菓子を頂きながら、太田副住職から仏教についての講話。
仏教の歴史、様々な宗派のこと、浄土宗、新善光寺の紹介、副住職がどんな事を学び、修行してきたか等をお話されました。
その後の皆様からの質問タイムも熱かったです。
自宅でお父様が毎日お経上げているという人、御朱印集めが好きだという人、興味があって参加した人ばかりなので、質問も答えも大変興味深いものばかり!
もっと皆で談話してみたかったけど、あっという間に時間オーバー…。

帰り際、残ってたメンバーで[骨仏]を見せて頂きました。
http://s-zenkoj.com/dounai.htm
[骨仏]とは、寺に納められた遺骨を集めて粉にし、セメントに加えて固めて作った仏像のこと。
全国的に見てもとても珍しいものなのだそうです。

外はもう夜、雪景色。お干菓子を頂いて解散。
前回参加させて頂いた[イスラム教見学]と共に、とても充実した時間でした。
…第1回目の[キリスト教見学]も参加したかったなぁ(^^;)

-----
これ↓は般若心経だけど、写経用紙・なぞり書紙・下敷がセットになってて、ちょっと写経してみたいって方に良いかも。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

『OYOYO de オールナイトなんちゃら会(仮)』に参加。 […参加講座、WS、イベント等]

23621695_1551031258318389_6928012652893382467_n.jpg23659543_1551031304985051_9010828289446902633_n.jpg23622408_1551031184985063_7351043790391453631_n.jpg23755714_1551031168318398_3674875314269447598_n.jpg2008年から活動してきた『OYOYO MACHI × ARTCENTER SAPPORO』が、第2三谷ビルの老朽化、閉鎖に伴い年内で閉店(閉館)する。
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20170515011190001.html

OYOYOゼミの方々が「オールナイトでゆる~く、自由に遊びましょう」をコンセプトに『OYOYO de オールナイトなんちゃら会(仮)』を開催。
皆様ほど利用していなかった私なのですが、参加させて頂きました。

会場はいつものゆるい感じ。
ちょっと緊張して行ったけど、いつも通りで少し安心。
大きなカーペット、プロジェクター、ゲーム機、お茶、お酒、お菓子、OYOYO名物[AVEカレー]…。
場になじんでくると、日々疲れていたんだなぁ、とか、緊張が続いていたのかなぁ、とか気が付いて、だんだん緩んでくる。
カーペットに何度か寝そべって天井を眺めてみたり、プロジェクターで映し出されるMVを観ながら歓談したり。
この稀有な場所が無くなってしまうのか、と思うと寂しくも悲しくもなるけれど、何だか実感がない。

OYOYOと私が絡んだのって、どれくらいあったかなぁ、と思い、私のブログを検索。

多くの作品展を鑑賞するため、ライブや講演を聴くため、イベントにも来ていました。
そこで様々な方々と知り合えました。
『さっぽろタパス』で[若本香織]さんと演奏させて頂いたり…。
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2008-08-20
『メゾン・ド・OYOYO』で作品展示したり、[ちゃまめ楽団]でライブさせて頂いたり…。
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2014-01-09
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2014-01-03
イベントで[椿かすが]さんに「9割増しに美化されている似顔絵」も描いてもらったりもしました。
http://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2009-12-30
他にもいっぱい想い出があります。

[OYOYO]は、面白くて、ユーモアがあって、誰でも受け入れてくれるような懐の深さと温かさを持つ場所。
本当に無くなっちゃうのが残念です。
私でさえそう思うのですから、深く関わった方々は本当に悲しくなるのかも…。

…なんてセンチメンタルな感情はあまり感じられず(笑)、『なんちゃら会(仮)』はとても楽しくて緩いイベントで、ほっこりしました。

彼らなりのお別れの方法なんだなぁと思うと、場所と人の繋がりの深さについて、また想いを巡らせてみるのでした。

本当のお別れは未だ少し先だけど、OYOYOに感謝、ありがとう。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート
前の30件 | - …参加講座、WS、イベント等 ブログトップ