SSブログ

【 yama_me 】
Artist. Painter. Amateur Musician :Andes25F.
Check the state of my artwork and concerts from the Category!
All rights reserved.
-----
絵描き。何か作っている人。時々鍵盤吹奏笛アンデス25Fを演奏。
作品や活動など[category]からご覧頂けます。
★2025年3月末でSSブログのサービスが終了するので、
とりあえず下記のSeeSaaブログに移行します。
https://yama-me-mo.seesaa.net

メニエール病の疑い [▼【 雑記 】]

IMG_9604.jpeg日曜日、起床時に左耳の詰まりを感じた。
その日は天候が荒れていて雷も鳴っていたので「多分天気の所為かな」と思っていた。けれど、翌朝になっても治らなかったので、かかりつけの耳鼻咽喉科へ。

検査の結果「メニエール病の疑い」との事で、処方薬を一週間服用後、再度診察となった。

薬剤師さんに手渡されたのは存在感ある箱だった。中にはチュールを大きくしたみたいな、袋詰めシロップが入っている。
「とても良く効くお薬なんですけど、とにかく飲みにくいんです…」と申し訳なさそうに言う薬剤師さん。
その後「如何にして美味しく飲めるか」ではなくて「如何にして飲み切れるか」と、様々な方法をとても丁寧に教えてくださった。
とても丁寧に教えてくださるので、逆に「どんなに不味いのか、オラ、ワクワクすっぞ!」と心の中の悟空が騒ぎ出したほど(笑)。
蕃爽麗茶も苦丁茶も大丈夫だから、試し甲斐ある!

帰宅後、早速お勧めされた方法その1『コップに出してから飲む』に挑戦。コップに入れると水のように無色透明、香りなし。
「いざ!服用!」
……あれ、不味くない。ちょっと拍子抜け(笑)。
濃いグレープフルーツみたいな感じ。それも最近の甘い品種ではなく、苦味もある昔のグレープフルーツ。確かに微妙に喉の奥にエグ味っぽいのが残るかな。でも全然OK。
「何とか飲みやすくしたかったんだな」と薬を作られた方の努力を垣間見た気がする。感謝。

冷やして飲むと良いらしいので、食後に美味しくいただきます(^^;)
早く良くなりますように。

-----
因みに、診察を待っている間の10分程度で発熱外来に2組4人が来院。
前回受診した時もそうだったけれど、SARS-CoV-2罹患者、増えてる感じ。


共通テーマ:健康