【 yama_me 】
Artist. Painter.
Amateur Musician :Andes25F.
Check the state of my artwork and concerts from the Category!
All rights reserved.
-----
絵描き。何か作っている人。
時々音楽。鍵盤吹奏笛アンデス25Fを演奏。
作品や活動など[category]からご覧頂けます。
皆様、今日もご安全に。
★2023年3月にSSブログのサービスが終了します。
今後はSeeSaaブログに移行予定です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
『マンガ家・つげ義春と調布展』『貸本小説と貸本屋の世界展』 […展示鑑賞]
[市立小樽文学館]で『マンガ家・つげ義春と調布展』『貸本小説と貸本屋の世界展』鑑賞。
・『マンガ家・つげ義春と調布展』:
http://otarubungakusha.com/exhibition/2024104578
マンガ家[つげ義春]氏の展示は、なんと北海道初なのだとか。もっと道内様々なところで展示しているものと思っていた。
今年2024年の秋に旭日中綬章を受章したり、映画『雨の中の慾情』が公開されたりでタイミングが良い。
映画化された作品の紹介、複製原画や写真、調布での風景や家族との暮らしなどが展示されていた。
・『貸本小説と貸本屋の世界展』:
http://otarubungakusha.com/exhibition/2024104575
私が行ったことがある貸本屋さんが紹介されていた。裏参道にあった[沖本貸本店]がそれ。記憶違い…幻じゃなかった…。
かなり古い建物だったので興味があったのと駄菓子を購入しに店内へ。建物同様、バラバラと崩してしまいそうで手に取るのも少し躊躇うような古い本がびっしりと並べられていて壮観だったのを覚えている。
もし貸本小説というものがあったと知っていたら、手に取ったかもしれない。
----------
■ 市立小樽文学館
住所:小樽市色内1丁目9番5号
電話:0134-32-2388
営業時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日、祝日の翌日(ただし土日の場合は休まず振替)、年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場:あり
スタッフのマスク:スタッフにより異なる
・http://otarubungakusha.com/yakata
・https://otaru.gr.jp/shop/otaru-bungakukan
・https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020093000181/
・『マンガ家・つげ義春と調布展』:
http://otarubungakusha.com/exhibition/2024104578
マンガ家[つげ義春]氏の展示は、なんと北海道初なのだとか。もっと道内様々なところで展示しているものと思っていた。
今年2024年の秋に旭日中綬章を受章したり、映画『雨の中の慾情』が公開されたりでタイミングが良い。
映画化された作品の紹介、複製原画や写真、調布での風景や家族との暮らしなどが展示されていた。
・『貸本小説と貸本屋の世界展』:
http://otarubungakusha.com/exhibition/2024104575
私が行ったことがある貸本屋さんが紹介されていた。裏参道にあった[沖本貸本店]がそれ。記憶違い…幻じゃなかった…。
かなり古い建物だったので興味があったのと駄菓子を購入しに店内へ。建物同様、バラバラと崩してしまいそうで手に取るのも少し躊躇うような古い本がびっしりと並べられていて壮観だったのを覚えている。
もし貸本小説というものがあったと知っていたら、手に取ったかもしれない。
----------
■ 市立小樽文学館
住所:小樽市色内1丁目9番5号
電話:0134-32-2388
営業時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日、祝日の翌日(ただし土日の場合は休まず振替)、年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場:あり
スタッフのマスク:スタッフにより異なる
・http://otarubungakusha.com/yakata
・https://otaru.gr.jp/shop/otaru-bungakukan
・https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020093000181/