【 yama_me 】
Artist. Painter.
Amateur Musician :Andes25F.
Check the state of my artwork and concerts from the Category!
All rights reserved.
-----
絵描き。何か作っている人。
時々音楽。鍵盤吹奏笛アンデス25Fを演奏。
作品や活動など[category]からご覧頂けます。
皆様、今日もご安全に。
★2023年3月にSSブログのサービスが終了します。
今後はSeeSaaブログに移行予定です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あと1ヶ月で閉店してしまう[イトーヨーカドー琴似店]へ。 [▼【 雑記 】]
あと1ヶ月で閉店、北海道より撤退してしまう『イトーヨーカドー琴似店』2階にある特設コーナーに行ってきた。
店員さんが仕事の合間を練ってコツコツと作られたと思われる飾り付けが本当に華やかで可愛い。
お客さんからのお手紙が2面に渡って貼られており、収まり切らずにもう1面増えていた。別れを惜しむ声、多数。様々な思い出があるんだなぁとしみじみしてしまう。
お忙しい中での店員さんからのお手紙もあり、それらを読んでいてほっこりしつつも、寂しさが増してきた。
お手紙コーナーの他に『フォトスポット』『屋上の看板の変遷』『こんなイベントやっていました』『イトーヨーカドーをふりかえる』などの資料展示もあり、とても懐かしく思い出されて楽しい。
琴似店イベントのパネルには「イベントではないけれど」と震災時に行った販売の写真も。そうそう、あの時は皆で頑張ったよね、と。
なかでも『琴似地区 昭和からの変遷』『琴似再開発計画』は古い頃のモノクロ写真なども展示、なかなかお目にかかる機会の少ない資料もあり、かなりの見応え。
特に琴似商店街を中心とした地図は「そうそう、昔は映画館あった。私の記憶、間違ってなかった」など答え合わせに最適。
----------
生鮮食品フロアーでお野菜やお惣菜などを購入。
丁度『試食会』が開催されており、各売り場では店員さんがお勧めの逸品を試食として提供していた。
果物コーナーでは、箱売り蜜柑の試食。
「どうぞ、箱開けて。中身見てから買いたいですよね〜」と、店員さんが率先して箱を開けて見せていた。よほど自信があるのだろう。
お肉コーナーでは、店員さんがアンガスビーフを鉄板で焼いての実演販売。
同僚にコソッと「お腹空く〜。朝からずっとお腹空いてる。すんごい良い匂いするんだもん」と言っているが聞こえた。それ、よくわかる(笑)。
惣菜コーナーでは、ロースカツを一口サイズに切ってから試食提供。
子供には少し大きかったらしい。提供されていた店員さんが裏にいる方に「もう少し小さくても良いかも。お子さんが食べにくそうだったから」と相談。
美味しいものを頬張ってもらいたい想いと、食べ易くしたい想いがせめぎ合うの…わかる。
----------
「花に嵐のたとえもあるぞ、さよならだけが人生だ」
いつも側にあると思っていたものが消えるのはよくあることで、だからこそ日々を大切に過ごしたいし、そう心掛けてはいるけれど。
やっぱり寂しいなぁ。
店員さんが仕事の合間を練ってコツコツと作られたと思われる飾り付けが本当に華やかで可愛い。
お客さんからのお手紙が2面に渡って貼られており、収まり切らずにもう1面増えていた。別れを惜しむ声、多数。様々な思い出があるんだなぁとしみじみしてしまう。
お忙しい中での店員さんからのお手紙もあり、それらを読んでいてほっこりしつつも、寂しさが増してきた。
お手紙コーナーの他に『フォトスポット』『屋上の看板の変遷』『こんなイベントやっていました』『イトーヨーカドーをふりかえる』などの資料展示もあり、とても懐かしく思い出されて楽しい。
琴似店イベントのパネルには「イベントではないけれど」と震災時に行った販売の写真も。そうそう、あの時は皆で頑張ったよね、と。
なかでも『琴似地区 昭和からの変遷』『琴似再開発計画』は古い頃のモノクロ写真なども展示、なかなかお目にかかる機会の少ない資料もあり、かなりの見応え。
特に琴似商店街を中心とした地図は「そうそう、昔は映画館あった。私の記憶、間違ってなかった」など答え合わせに最適。
----------
生鮮食品フロアーでお野菜やお惣菜などを購入。
丁度『試食会』が開催されており、各売り場では店員さんがお勧めの逸品を試食として提供していた。
果物コーナーでは、箱売り蜜柑の試食。
「どうぞ、箱開けて。中身見てから買いたいですよね〜」と、店員さんが率先して箱を開けて見せていた。よほど自信があるのだろう。
お肉コーナーでは、店員さんがアンガスビーフを鉄板で焼いての実演販売。
同僚にコソッと「お腹空く〜。朝からずっとお腹空いてる。すんごい良い匂いするんだもん」と言っているが聞こえた。それ、よくわかる(笑)。
惣菜コーナーでは、ロースカツを一口サイズに切ってから試食提供。
子供には少し大きかったらしい。提供されていた店員さんが裏にいる方に「もう少し小さくても良いかも。お子さんが食べにくそうだったから」と相談。
美味しいものを頬張ってもらいたい想いと、食べ易くしたい想いがせめぎ合うの…わかる。
----------
「花に嵐のたとえもあるぞ、さよならだけが人生だ」
いつも側にあると思っていたものが消えるのはよくあることで、だからこそ日々を大切に過ごしたいし、そう心掛けてはいるけれど。
やっぱり寂しいなぁ。